Home > 未分類 > Androidスマートフォン初期設定と便利な設定をご紹介

Androidスマートフォン初期設定と便利な設定をご紹介

2025年5月15日 No comments

●Androidスマートフォン初期設定
〇Wi-Fi設定
データ通信料を節約するためにも、Wi-Fiが利用できるところでは積極的に使っていきましょう。自宅のWi-Fiの場合、暗号キーを打ち込んだりちょっと面倒でも、初期設定として最初のうちに設定をしておけば後は勝手にWi-Fi接続してくれます。設定アプリの「ネットワークとインターネット」を開いて、「Wi-Fi」をオンにしましょう。
〇認証ロック
セキュリティーのためにも、認証ロックの設定は必ず行っておきたい初期設定の1つです。
まず、画面ロックは4〜16桁までの英数字を入力する方法です。覚えておかなければならないパスワードですが、単純で短いものよりも複雑で長い方がセキュリティー面では安心です。
最近では顔認証でロック解除する機能も、ほとんどのAndroidスマートフォンに搭載されています。顔認証ならば、パスワードを入力する必要もなく、画面を覗き込めばいいだけなので便利です。
指紋認証も、初期設定しておきたい認証ロックです。指紋を登録して、指を押し当てることでロック解除が可能です。
●Androidスマートフォンの便利な設定4選
①Googleアカウント作成、ログイン
Androidスマートフォンを使っているならば、Googleアカウントにログインしておいてください。その後の作業が、すごく便利になります。例えば、Gmailや地図アプリの「マップ」などが使えるようになります。仕事でも役立つ、「カレンダー」も利用可能。スケジュールが自動同期できるため、多くの職場で使われていますね。
②クラウドストレージ
クラウドストレージを活用することで、たとえスマートフォンが故障したり紛失してしまっても、大切なデータを残せておけます。Googleアカウントを連携すれば簡単にバックアップ可能なので、Androidスマートフォンを使っているならば、絶対活用したいですね。
③GPSの設定
GPSの設定をオンにしておけば、スマートフォンを紛失してしまった時にも居場所を確認できます。また家族に持たせれば、今どこにいるのか状況がわかるので安心です。GPSと言えば、これらのメリットばかり考える人も多いですが、その他にも撮影した写真の場所を後から確認できますし、ゲームも位置情報を使って楽しめます。GPSの設定は、実はあらゆる面ですごく便利なのです。
④情報系アプリ
Androidスマートフォンをより快適に使いこなしたいならば、情報系アプリがオススメです。情報系アプリをインストールしておくことで、様々な情報が得られるのです。例えば、ニュース速報やトレンド情報、スマートフォンを便利に使うテクニックなど、知りたい情報が満載です。アンドロイドスマートフォンの場合様々なアプリがインストールできるため、自分に合ったものを選びましょう。着信音や壁紙などの素材が提供されているものもあります。

Categories: 未分類 Tags:

Have no comment.

  1. No comments yet.